ミナミ向き!

ミナミ向き!

全力雑記

MENU

L字デスクを自作してみたよ~!

こんばんは、ミナミです。

 

こないだ巷で話題のL字デスクを自作してみました!

L字デスクってなんだか憧れだったんですよね、かっこよくて。

いかにも「仕事するスペース!」みたいな感じを出してるし、仕事が出来る人ってL字デスク使ってるって勝手なイメージもあって。

まあL字デスク使ったからといって仕事できるようになるわけじゃないんですけどね、はっはっは!(涙目)

 

 

「買う」よりも「作る」を選んだワケ

 

まあ、そんなこんなで欲しいなあとは思いつつもなかなか買えなかったんですよね。

アマゾンで商品観てレビューをチェックして「お、これいいやんけ!」ってとこまではいくんだけど、買う気にはなれなかった、なぜか。

 

 

組み立てめんどくさそうだなあ

 

 

って思っちゃったから。

「自作する方がよっぽどめんどいやんけ!」ってのはちょっと違います。

組み立てって、ただの作業なんですよね、僕としては。

決まった部品を決まったように取り付ける。

楽は楽だけど、めんどくさいんですよ、わくわくしないんですよね。

わくわくしない=めんどくさいなんです。

だから、今回はわくわくするように、自分で材料から選んで寸法も測って自作する道を選びました。

結果的には自作を選んで正解だったなと思います。

ちなみにアマゾンで候補にしていたのはこれ↓

 

なんか売り切れになってるけど人気なのかな?

とりあえず、こんな感じのを目指して自作を決意しました。

 

L字デスクを自作するための大前提

 

 さて、いよいよL字デスクを作ろう!ってなるわけですが、まず大前提がいくつかあります。

 

①近くに木材を売っているホームセンター等あること

②買った木材を家まで運ぶ手段があること

③DIYに興味があること

 

この3つですね。

 

①:最近のホームセンターならよっぽど木材は購入可能のはず。木材の加工サービスもやってくれたりします。

②自家用車があればいいですが、なければホームセンターの貸し出し車両を借りるか友人などに手伝ってもらいましょう。

③DIYに興味がないと自作はめんどくさいのでやめましょう。

 

 

L字デスク制作に必要なもの

 

①木材(ラジアタパイン集成材など)

自分の好きな木材を使ったらいいと思いますが、僕は無難に「ラジアタパイン集成材」を利用しました。値段が安くて品質も確かなので。

ちなみにどういうものかというと

 

こういう感じのものです。 

イメージつかめましたかね?

こんな感じの板がホームセンターにあるんで買いにいきましょう。

買った板を決めた長さにカットしてくれるサービスもホームセンターにはあります。

※僕が利用したところは1カット30円でした。

スムーズにカットしてもらうためにも、事前に作る机のサイズなんかはきっちり決めていきましょう。

 

②木工用ネジ(ビス)

ネジは買い忘れないように。

買い忘れるといざ組立てしよう!ってときに脚とテーブルくっつけれない!もっかいホームセンター!なんて恐ろしい事が起こります。

※ええ、僕のことです。

ちなみに、ネジは頭の部分が丸く盛り上がったタイプ(トラスネジ)と、平べったい(平ネジ)のものがあったりしますが、平べったいタイプがオススメです。

平ネジのほうが、固定したときに盛り上がったりせずにきれいな外観になります。

あと、ネジの長さは板の厚さにもよりますが、足を取り付ける部分は長めのものが良いです。

短すぎると脚が固定できないですし、長すぎてもネジ止め作業が大変なので。

僕は板厚が18mmだったので30mmのネジを使用しました。

 

③電動ドライバー

はい、これは必須です。

一度使ったらその便利さに手放せなくなります。

ドライバーでいちいちネジ止めってなんなの?バカなの?って思えちゃいます。

僕がDIYで使用してオススメするのは

 

これですね。 

アマゾンでもベストセラーの商品です。

しかもバッテリー式でコードレス!

場所を選ばずに使えるので家の中でも外でもばっちりです。

 

※ホームセンターでも電動工具の貸し出しを行っています。

だいたい1泊2日で200円とか激安です。

 こういうときじゃないとつかわない!って人はそれを利用するのもアリですね。

 

④連結部固定用の器具

 

L字デスクなので当然、連結部の固定が必要になります。

連結部に脚を付けてもいいのですが、イスがつっかえたり、足が当たってしまうのでやめた方がいいです。

そんな悩みを解決するのが!

 

f:id:minamimuki373:20170320235852j:plain

(デスク裏側を撮影)

 

こういう器具を利用して連結してしまう方法!

これ、めっちゃおすすめです。

穴をビス止めするだけ!簡単!

これだけで脚を使用せずに連結出来ちゃいます。

しかも止めるだけで2枚の板を段差が出来ないように勝手に調整してくれるので机が平行にきれいに作れます。

もし、耐久性が心配だったりする場合は金具を3つにするとよいでしょう。

 

完成品

そんなこんなで楽しく悪戦苦闘しながらも!

L字デスクっ!

完成っ!!

 

f:id:minamimuki373:20170320234633j:plain

 

 

生活感あふれてます。

制作工程の写真を撮り忘れていたのでいきなり完成品で申し訳ないです。

何はともあれ、完成です!

意外ときちんとできていると思いません?

素人でもこのくらいなら作れるってことですね!

ちなみに寸法は

1600mm×1100mmで、奥行きは右が500mm、左は400mmです。

部屋の大きさを考えた結果、このサイズにしました。

 

 

使ってみて

で、実際に使ってみて。

 

 

 

めっちゃ快適やんけ!!!

 

今まで使ってこなかったのがアホらしくなるくらいに快適です。

今までコタツの上にディスプレイ2台置いて作業していたのがすごく非効率だったなと思い知らされました。

やっぱりPC作業ってイスに座って行うのが一番だと思うんですよ。

一番リラックスできるというか、やっぱりイスに座ってPC使うってことに昔からなれちゃってるせいもあるんでしょうけど。

とにかく快適!

L字になっているからモニターも見やすく配置できるし、手の届く範囲にいろんなものを置けるし最高です。

でもね、作業性も勿論なんだけれど、一番よかったなあって思うのは

 

PCに向かう専用の空間が出来た

 

ってこと。

今まではコタツの上にディスプレイ置いて作業してたから、テレビみたりもぐでーっとしたりも、ケータイいじったりもぜんぶおんなじ場所になっちゃってたんですね。

 

でも今回、こうやってL字デスクを制作してPC専用のスペースを作ったことで、空間の区分けが出来たっていうのが本当に良かったなって感じています。

『よーし、作業するかー!』っていう気持ちを高めてくれると言いますか。

気持ちを高める意味でも、L字デスクを制作して本当に良かったなって思います。

 

製作費と時間

 

それじゃあ最後に製作費とかかった時間を書いていきますね~!

 

【製作費】

 

①ラジアタパイン集成材:4580円

②平ネジ:300円くらい

③連結部固定金具:300円くらい

④木材カット料金:180円(6カット)

⑤工具レンタル:200円(2泊3日)

⑥穴あけドリル刃(木工用):400円

 

合計:6000円くらい

 

ちなみに⑥穴あけドリル刃(木工用)を書いていますが、これも買っておいた方がいいですね。

ネジを直接木材に穴あけなしでぶち込もうとすると、たいていの場合木材が割れてしまいます。

をれを防止するためにも、ネジを締める前に穴あけをしてすんなりきれいにねじ止めできるようにしましょう。

そのために穴あけドリル刃が必要です。

 

【制作時間】

 

制作にかかった時間ですが、材料を手に入れて家で作るのはだいたい2時間もあれば出来ると思います。

あとはホームセンターに材料買いにいったりを含めればだいたい4時間っていうところでしょうか。

純粋に制作だけの時間は2時間くらいです。

 

最後に

 

ネットで買うと家でちょこちょこっと組み立てるだけで完成しますが、木材を自分で選んで加工して・・・・・・っていう手間をかけたぶん、自作のL字デスクは愛着がわきます!

それに既製品では不可能なサイズを作ったり、ちょっとしたカスタムも自作なら簡単にできますしね!

「自作ってなんだか難しそうだしめんどくさそう・・・」って思っているそこのアナタ!

いまこそやってみるときですよ!

一度やってみるとわかりますが、出来たときの感動が半端ないです。笑

うまくいかない部分があったりして悪戦苦闘することもあるでしょう。

でも、そういったことがあるから完成したときの感動も大きいです。

休日になにもすることがなくてごろごろしているくらいなら!

ぜひ作ってみてください!

感動してください!

きっと素敵なL字デスクライフを送れるはずです!

 

 

 

おしまい!